コース紹介
- トップ
- コース紹介
- 友の会、その他の研修
- タムラ・ゼミ「基礎心理学と現場支援」をつなぐシリーズ《8》
タムラ・ゼミ「基礎心理学と現場支援」をつなぐシリーズ《8》

タムラ・ゼミ「基礎心理学と現場支援」をつなぐシリーズ第8弾!
現場への応用をディスカッション形式でケースワークするシリーズ。是非、ご参加ください!
(記:友の会担当)
1月~3月のタムラ・ゼミは、会場受講とオンライン受講を同時に開催いたします。
お申込みにあたっては、会場かオンラインかどちらかご希望の受講形式をご選択ください。
詳細/研修内容/お申込み
支援現場で基礎的な諸心理学の知識の大切さを実感していらっしゃるかたが多い事と思います。
人間生活の血の通った心理学と、人間が息づく各現場への具体的な適用の関係とも言えるでしょう。
まずはキーワードの解説を中心に心理学の基礎を固め、現場への応用をディスカッション形式でケースワークするシリーズ。
適時、タムラTのデモンストレーションも行います。
『グロリアと三人のセラピスト』ビデオ上映会
総合司会者:エバレット・ショストロム博士の挨拶
このようなシリーズ、つまり、心理治療における冒険ともいうべき試みに私たちを参加させて下さった3人の先生方に、ここで感謝の気持をお伝えしたいと思います。
シリーズは3部にわかれています。
第1部は、来談者中心療法(Client-Centered Therapy)の創唱者であるカール・ロジャーズ博士が。
第2部では、ゲシュタルト・セラピー(Gestalt Therapy)の創唱者のフレデリック・パールズ博士が。
第3部では、論理(・情動性)療法(Rational Emotive Therapy)の創始者、アルバート・エリス博士が、それぞれ現実のクライエントである30歳の女性グロリアと面接します。
各回、まず先生がたによる理論の要約の解説から始まります。ついでグロリアとの面接場面が映像によって公開され、その後、面接をふりかえっての感想を活き活きと述べられます。
※3回の講習の内容は個別にお申込みいただけます。
1月:C・ロジャーズ 出演 (来談者中心療法を見事に実施)[一回目]

クライエントはごく平凡な30歳のチャーミングなシングルマザー「グロリア」。このグロリアとの30分のセッションに入る前に、ロジャーズは自らが開発した来談者中心療法を解説します。セッションではグロリアの変容過程が解説された予言の通りに、みごとに進むのをご覧になって、みなさんは感心されることでしょう。この珠玉のビデオで特筆すべきは、ロジャーズの中核三条件「受容(accep-tance)」「共感的理解(empathic understanding)」「自己一致(con-gruent)」を、ロジャーズ自身が彼の言葉で真摯に説明している姿を観ることができることです。ビデオ前に田村講師がその内容を詳細に解説いたしますので、初めての方も、より理解が深めることができます。
- 講座番号
- (会場受講)20-042
(オンライン受講)20-045
- 日時
- 2021年1月9日(土) 18:00~20:00
※終了しました
- 定員
- ・会場受講・・・10名 (先着順)
・オンライン受講・・・20名 (先着順)
- 会場
- <会場受講>関西カウンセリングセンター 5階研修室(堂島ビルヂング)
- 受講料
- ・友の会会員 ・・・2,200円(税込)
・一 般 ・・・3,300円(税込)
【オンライン受講希望の方はお申込み前にこちらをご確認ください】
2月:C・ロジャーズ 出演 (来談者中心療法を見事に実施)[二回目]
おそらく、前回に一度見ただけでは物足りなかったことと思います。もう一度ご一緒に観てみましょう(=^ェ^=)ノ。今回は田村講師との質疑から始めます。より突っ込んだご質問もお願いします。 そうしてビデオ鑑賞に入ります。休憩後はいつもの分かち合い(Egミーティング)に入ります。さらなるご質問もなさってください。
- 講座番号
- (会場受講)20-043
(オンライン受講)20-046
- 日時
- 2021年2月13日(土) 18:00~20:00
- 定員
- ・会場受講・・・10名 (先着順)
・オンライン受講・・・20名 (先着順)
- 会場
- <会場受講>関西カウンセリングセンター 5階研修室(堂島ビルヂング)
- 受講料
- ・友の会会員 ・・・2,200円(税込)
・一 般 ・・・3,300円(税込)
【オンライン受講希望の方はお申込み前にこちらをご確認ください】
3月:フレデリック・パールズ 出演 (ゲシュタルト療法)

これは物凄いビデオです。田村講師から事前に解説を聴いておかないと、ただの喧嘩にしか見えないかもしれません。それくらいに強烈なセッションが展開されます。グロリアは気丈にパールズに応戦します。セッション終了のときに「わたしたちはよく戦った」とパールズが呟きます。初めてご覧になる方は、まずは驚いてください。そうして、二人の戦いに拍手してあげてください.
- 講座番号
- (会場受講)20-044
(オンライン受講)20-047
- 日時
- 2021年3月13日(土) 18:00~20:00
- 定員
- ・会場受講・・・10名 (先着順)
・オンライン受講・・・20名 (先着順)
- 会場
- <会場受講>関西カウンセリングセンター 5階研修室(堂島ビルヂング)
- 受講料
- ・友の会会員 ・・・2,200円(税込)
・一 般 ・・・3,300円(税込)
【オンライン受講希望の方はお申込み前にこちらをご確認ください】
講師

講師
田村 繁樹 先生
関西カウンセリングセンター専任講師
プロフィール
某年、兵庫県尼崎市杭瀬大崩れ十番地若葉寮に生まれる。その地名の通り、まさに大崩れな人生を送ることになる。社会人デビューは北海道での酪農。牛馬たちと幸せに暮らしていたのに有珠山噴火の被害に遭遇して牧場経営は断念。以後、国鉄新宿駅に勤めながらソフトウエア技術を習得してシステムエンジニアに転職。仕事が面白すぎて過剰適応に。テクノストレス禍中、関西カウンセリングセンターの門をたたき、初代理事長・古今堂雪雄氏に出会う。そのご縁から心理職の道へ。途中、しばらくの間都会を離れ、奈良の山中にこもり電波の研究を手伝う中で虚世界宇宙を目の当たりにする(奈良先端科学技術大学院大学共同研究員)。常に現場主義に徹し、農業-情報-心理を総合した見地から夜も寝ないで昼寝しながらいろんなことを考えている(らしい)。発行冊子多数。カウンセリング界のマージナルマンを自称している。
オンライン受講ご希望の方へ
<お申込み前に必ずご確認ください>
- 今回の研修では、Zoomを利用して行います。
PC、スマホ、タブレットでの受講が可能です。
お申込いただいた方には、事前(開催日1週間前~3日前くらいの間)に、eメールで、参加手続きのURLと参加手順について別途ご案内いたします。
必ず「@kscc.or.jp」からのメールが受け取れるメールアドレスでお申し込みください。(キャリアメールの場合は、こちらからのメールがうまく届かないことがあります。)開催日2日前になってもメールが届かない方は、事務局までご連絡ください。
※Zoomについての詳細、並びに事前の環境チェックについては、以下のページをご参照ください。
オンライン講習受講について(Zoom利用について) - 下記【禁止事項とお願い】について遵守してください。
- 講義の一部または全体を録音、録画、撮影、画面のキャプチャなどしない。
- 講義を複数名で視聴せず、単独で視聴すること。
(子どもや要介護者など同席せざるを得ない方がいる場合は、守秘に十分注意する。) - 講義の中で取り扱われた事例にまつわる部分について、ブログやSNSで発信したり、他者に口外しない。
- 外出先で視聴する場合は、ヘッドフォンなどを用いて、外部に音声が漏れないように配慮する。
自宅で視聴する際も、不必要に家族等に音声や画像が漏れないように十分配慮する。 - 講師の指示以外で、講義中に他の受講者に個別にチャットなどで連絡しない。
お申し込み方法
- 講座のお申込み方法については、いくつかの方法をご用意させて頂いております。
講座のお申込み方法について - キャンセルポリシーを必ずご確認ください
- お申込みサイトをご利用になれない方は、申込書を事務局までご請求ください。
【ご請求先】関西カウンセリングセンター事務局
TEL:06-6809-1225 メールアドレス:koza@kscc.or.jp