キャリアコンサルタント関連講座

キャリア
コンサルタント

開催日:2023年10月15日【更新講習】
研修会番号:23-608

お申込み
受付終了
オンラインオンライン

更新技能講習:就労継続支援のためのキャリアコンサルティング~発達障害の特性に応じた理解と対応(10/15)

キャリアコンサルタントの登録を継続するためには5年ごとに更新を受けることが必要となります。
計画的に受講されることをお勧め致します。

キャリアコンサルタントの更新申請及び制度については、キャリアコンサルティング協議会にお問合せください。

下記のサイトに詳しく情報が記載されています。

国家資格キャリアコンサルタントWebサイト(キャリアコンサルティング協議会)

http://careerconsultant.mhlw.go.jp/p/update.html

講座概要

発達障害の基礎知識を持ち、適切な助言等を行うための技法を身につけ、相談者の意思や特性を尊重しながら、その特性に合った仕事を選ぶことで転職につなげること、就労を継続するための苦手を補う工夫や、環境整備などの支援が行えるようになることを目指します。

講師

乙倉 恵子 先生

2級キャリアコンサルティング技能士

詳細

講習名称就労継続支援のためのキャリアコンサルティング~発達障害の特性に応じた理解と対応
講習形式Zoomによるオンライン(ライブ)形式
日程2023年10月15日(日) 13:00~18:00<5時間>
※修了要件において遅刻、早退、欠席は更新講習の認定対象となりません。ご留意ください。
対象キャリアコンサルタント有資格者の方
定員20名(先着順)
受講料12,500円

受講ご希望の方へ

お申込み前に必ずご確認ください


今回の研修では、Zoomを利用して行います。
PC、タブレットでの受講が可能です。スマートフォンは画面が小さいため推奨はしておりません。
お申込いただいた方には、事前(開催日1週間前~3日前くらいの間)に、eメールで、参加手続きのURLと参加手順について別途ご案内いたします。
携帯電話キャリアメール(アドレスの末尾がdocomo,softbank,au等)でお申込みをされると、こちらからのメールが届かないことがあります。必ず「@kscc.or.jp」からのメールが受け取れるように設定ください。開催日2日前になっても案内メールが届かないときは事務局までご連絡ください。
※Zoomについての詳細、並びに事前の環境チェックについては、以下のページをご参照ください。
オンラインでのCC更新技能講習受講について(Zoom利用について)

 下記【禁止事項とお願い】について遵守してください。

  1. 講義の一部または全体を録音、録画、撮影、画面のキャプチャなどしない。
  2. 講義を複数名で視聴せず、単独で視聴すること。
    (子どもや要介護者など同席せざるを得ない方がいる場合は、守秘に十分注意する。)
  3. 講義の中で取り扱われた事例にまつわる部分について、ブログやSNSで発信したり、他者に口外しない。
  4. 外出先で視聴する場合は、ヘッドフォンなどを用いて、外部に音声が漏れないように配慮する。
    自宅で視聴する際も、不必要に家族等に音声や画像が漏れないように十分配慮する。
  5. 講師の指示以外で、講義中に他の受講者に個別にチャットなどで連絡しない。

※上記 1~5 に反して実害が生じた場合、当センターより金銭補償などを求めることがあります。

お申し込み方法

※更新講習の修了証にキャリアコンサルタント登録番号を記述する必要があります。
お申込み時にはCC認定登録番号(数字8桁)記載欄に必ず登録番号を入力してください。
※登録番号は個人情報のため、管理はしておりません。以前お知らせ頂いた方も再度ご入力ください。

 ★今後開催予定の更新技能講習の日程は下記PDFよりご確認ください
更新技能講習開催予定(2024年1月~2024年3月)のご案内PDF

キャンセル待ち受付は終了しました。

講座内容

講座お申し込みはこちら

下記のボタンよりお申込みください