クライエント理解に役立つ心理テスト。その中でも実施法やクライエントの負担が少ない描画テスト(HTPPテスト)について学びます。
講師は丁寧なご指導で定評のある宮田智基先生、HTPPテストの実施方法や解釈について教えていただき、ご自身でもテストの体験をしていただきます。
Zoomを使ってご自宅からご参加いただけますので、是非この機会にご受講ください。

講座内容
講師

宮田 智基 先生
帝塚山学院大学大学院 教授
公認心理師、臨床心理士
(公財)関西カウンセリングセンター講師
講師からのメッセージ
心理テストは、クライエントの病態水準やパーソナリティの理解に役立ちます。特に「描画テスト」は実施法も簡単でクライエントの負担も少なく、私はスクールカウンセリングの場面でよく用いています。今回は、描画テストの中でも「HTPPテスト(house,tree,person,person)」を取り上げます。家・木・人・人(はじめに書いた人物画と反対の性別の人)を別々の白紙に描いてもらう「HTPPテスト」は、それぞれの絵のテーマごとに表現されやすいクライエントの特徴が異なりますし、4枚の絵をあわせて検討することで、過剰な解釈を修正しやすいという利点があります。
今回は、HTPPテストの実施法や解釈法を学ぶとともに、臨床例をもとにした解釈のトレーニングを行います。また、参加者各自にHTPPテストを体験してもらい、自己理解に役立てて頂きたいと思います。描画テストを読み解き、「見立てる力」、「アセスメント力」を高めたいと思われる方の参加をお待ちしております。
詳細
講座名称 | 描画テスト入門~HTPPテストを読み解く~ |
---|---|
日 時 | 2023年1月9日(月・祝) 10:00~16:00(5時間/休憩含む) |
講義形式 | Zoomによるオンライン方式 |
受講料 | 8,800円(税込) |
対 象 | 学歴、年齢不問 |
定 員 | 30名 |
準備物 | B5のコピー用紙4枚、鉛筆、消しゴム ※受講者各自でご準備ください。 |
申込期限 | 2023年1月3日(火) |
受講ご希望の方へ
お申込み前に必ずご確認ください
今回の研修では、Zoomを利用して行います。
PCでの受講可能です。
スマホ、タブレットでの受講は推奨しておりません。
お申込いただいた方には、事前(開催日1週間前~3日前くらいの間)に、eメールで、参加手続きのURLと参加手順について別途ご案内いたしますので、必ずkoza@kscc.or.jpからのメールが受け取れるメールアドレスでお申し込みください。(キャリアメールの場合は、こちらからのメールがうまく届かないことがあります。)
開催日2日前になってもメールが届かない方は、事務局までご連絡ください。
※Zoomについての詳細、並びに事前の環境チェックについては、以下のページをご参照ください。
事前の動作確認について
下記【禁止事項とお願い】について遵守してください。
- 講義の一部または全体を録音、録画、撮影、画面のキャプチャ(スクリーンショット)などしない。
- 講義を複数名で視聴せず、単独で視聴すること。
(子どもや要介護者など同席せざるを得ない方がいる場合は、守秘に十分注意する。) - 講義の中で取り扱われた事例にまつわる部分について、ブログやSNSで発信したり、他者に口外しない。
- 外出先で視聴する場合は、ヘッドフォンなどを用いて、外部に音声が漏れないように配慮する。
自宅で視聴する際も、不必要に家族等に音声や画像が漏れないように十分配慮する。 - オンライン講座に関する URL、ID、パスワード等は受講者が責任をもって管理し、第三者と共有、第三者への開示、貸与、譲渡等しないこと
- 講師の指示以外で、講義中に他の受講者に個別にチャットなどで連絡しない。
※上記 1~6 に反して実害が生じた場合、当センターより金銭補償などを求めることがあります。
※上記 1~6 について誓約書をご提出いただく場合があります。
お申し込み方法
キャンセルポリシーを必ずご確認ください
お申込みサイトをご利用になれない方は、申込書を事務局までご請求ください。
【ご請求先】関西カウンセリングセンター事務局
TEL:06-6809-1225 メールアドレス:koza@kscc.or.jp
描画テスト入門~HTPPテストを読み解く~ お申込みはこちら
下記のボタンよりお申込みください
申込受付は終了いたしました